




「企業向け出張リラクゼーション」とは?
企業の福利厚生としてセラピストが定期的に出張し、ボディケアによって社員様の心と身体の疲れを癒します。
平成27年12月より社員様のストレスチェックが義務化され、社員様への健康管理の大切さが重要視されるようになり、健康経営への意識が非常に高まっております。
企業向け出張リラクゼーションは、気軽に導入でき、社員様にも企業様にも嬉しい、今注目のリラクゼーションサービスです。
出張リラクゼーションの流れ(例)

ベッド・リネン等を持参して伺います。
3畳程度のあいているスペースなら、どこでも施術できます。
3畳程度のあいているスペースなら、どこでも施術できます。

スペースをあけて、持参したベッドを設置します。
あっという間に、癒やしの空間に変身しました!
あっという間に、癒やしの空間に変身しました!

仕事の合間や休憩中の社員様にお越しいただき、丁寧に施術します。
また、簡易カルテを作って各社員様の体調をしっかり管理します。
また、簡易カルテを作って各社員様の体調をしっかり管理します。
企業向け出張リラクゼーションのメリットは?
-
社員様側のメリット
- 自分自身の心身の状態の気付きとセルフケア意識の向上
- 業務による目・首・肩・腰などの筋肉の緊張による身体的疲労の解消、ストレスの軽減
- 筋緊張をほぐすことによるリフレッシュ効果で、集中力・仕事効率アップ
-
企業様側のメリット
- 福利厚生費で節税対策に
- 業績効率・生産性アップ
- 社員様の満足度を上げることにより、定着率向上
- 企業様のイメージアップ、他社との差別化によるリクルートに
その他、様々なシーンでもご活用いただけます
- ・社内イベントや慰労会などでコーナーブースを設置
- ・社内、施設でのリラクゼーションルーム開設 など